1760131 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

サプリと薬の違い

サプリメント売場で立ち尽くした経験ないですか?
一体どれを選べばいいんだ~~~!!?

何にいいのかパッケージ読んでも判りにくいし・・・
びっしり文字が書いてあるのに、何にいいかわからないものや
販売元以外ほとんど何も書いてないものもある。

不親切すぎる・・・・
ちゃんと書いてくれれば選びやすいし、買うのに~・・・

って思いますよね!
でもこれしょうがないんです。。。
薬事法という法律で取り締まっているから・・

薬事法は「医薬品」や「医薬部外品」などの
品質や有効性、安全性などを確保するための法律で
表示などについても色々と規則が定られています。

例えば薬局で買った「医薬品」を見てみると
箱の中に紙が入っていたりして
「効能・効果」というところに「滋養強壮」とか「感冒」
とか書いてありますよね。

これは製薬会社が、沢山の品質データや
有効性データ(○十名の感冒患者に本剤を投与したところ
○%の患者で症状の改善が認められたというようなもの)などを
厚生労働省に提出し、承認され許可がおりれば販売でき、
上記のような「効能・効果」を表示することが許されるのです。

日本では「医薬品」や「医薬部外品」と定められているもの意外は
すべて「食品」に分類されるのです。。。。

なのでサプリメントは、あくまでも「食品」に該当するのです。

ということは「やせる」「○○に効く」など
医薬品のような効果を表示をして宣伝をすることは、
「薬事法違反」となってしまうのです。

あまり効果ばかり前面に出している商品は
薬事法に違反している場合がありますので
やはり注意する必要があるかもしれませんね。

またややわかりやすい表示が許可されているものとして
特定保健用食品(「トクホ」と呼ばれている)があります。

これは「おなかの調子を整える」「コレステロールが高めの方へ」など
の表示がしているもので、最近スーパーでよく見ますよね。

これはどちらかというとサプリメントというより
油だったりヨーグルトだったり食品の形態のものが多いのですが
このように書いてあると選びやすいですね。

でも医薬品が許可されて販売するまでって
すごく大変なんですよ~~
大体1品目につき10~18年の歳月と
150億~200億の費用かかるといわれています。
トクホも数億円かかるといわれていますし・・・
非現実的な値段であんまりぴんときませんね。

話は戻りまして、
サプリメントは食品という分類になるわけですが
ヨーロッパでは医薬品といて扱われているハーブなどもあるんですよ。
食品だから大丈夫とか
いっぱい飲んだ方が効くかしらなんて
たくさん飲んでしまったりしてはダメですよ。
パッケージに書いてある目安量は守って下さいね♪


© Rakuten Group, Inc.